« TOMIX CATALOG 2007-2008 | トップページ | ハロウィーン »

2007年10月 6日 (土)

MODEMO 京福電鉄モボ101形

届きました、MODEMOの京福電鉄モボ101形です(≧∇≦)
いや~、よくデキてます!!

Mobo
↑いつものレイアウトで京阪バスと・・・。

低床の感じもイイですし、エッチングのビューゲルやワイパー(未だ取り付けてませんが)がこれまたイイです!!
この勢いで是非とも京津80形か800系を夜露死苦!>ハセガワさま・・・。

|

« TOMIX CATALOG 2007-2008 | トップページ | ハロウィーン »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
仕事にかまけて鉄道模型がで来ていません
・・・と言うか予算不足が大きな原因かも?
それなのにMODEMO 京福電鉄モボ101形を買ってしまった!
お父さんの困った趣味日記で気付き探したところ
新製品なのにもう心当たりのところは完売状態です!
なんとか探しかろうじて入手しました。
デキはいいですね~(^^)
ゼットパンタもよい!
ただ、低床なので他の鉄コレとホームの高さが合わないのでしょうか?
その辺は調べてないのでわからないですが・・・(笑)

今後も新製品の情報よろしくお願いします。
ガム改めモボ。

投稿: モボ | 2007年10月11日 (木) 13時56分

ようこそ、モボさん。

このモボ101形は『標準塗装』とパッケージには書いてあります。ということは、トーゼン標準塗装ではないモボ101形も発売されるのでしょうね(^_^;)

ち、貯金しときます・・・。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2007年10月13日 (土) 18時44分

こんにちは。
モボ101、スケールがスケールなだけに、構造上しかたないのでしょうけど、
駆動輪が片側の台車だけのせいか、
前進と後進で安定性が違いますよね。
本来は、どちらが前進なんでしょう。
横風検知板?が前の場合は重いモーターが後ろで、
フォークリフトのようなレイアウトでトラクションの弱さが出ます。
増結用T車も買ったけど、カプラーがディスプレイタイプのため増結できませんしね。
連結できるカプラーに換装とか、可能なのでしょうか。

投稿: マサヤン | 2007年10月26日 (金) 15時31分

マサヤン さん

カプラーは復元バネが無いのでブラブラですが(笑)、連結は可能です。走りの方は、補重とかで何とかならないモノでしょうか・・・。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2007年10月28日 (日) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MODEMO 京福電鉄モボ101形:

« TOMIX CATALOG 2007-2008 | トップページ | ハロウィーン »