防災訓練
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
鉄コレのレイアウトプランを考えてます(≧∇≦)
スペースは鉄コレ専用としては大き目の300×900㎜です。収納場所や収納方法によってはもっと小さくなるかも知れません・・・。
↑散らかってますが(^_^;)
最大の特徴は、TCS自動運転ユニットを使用して『エンドレス2列車駅交換モード』の自動運転ができることです。さらに欲張って出発信号機を建植したばかりに、スゴい配線のジャングルになっております(ーー;)。
本格着工はまだ先ですが、『赤瀬温泉電軌の車輌たち』が似合うようなレイアウトにしたいと思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ナゼか近所で売ってました、コアップガラナ(≧∇≦)
↑ボトルにも『北海道限定』と書いてありますが・・・。
謎です(^_^;)
勿論、そんなコトは関係なく、美味しくいただきました(*^。^*)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日届きました、マイクロエースのDD51-3です(≧∇≦)
↑前面ナンバー付近の塗り分けが特徴
DD51の初期の形態です。昔は城東貨物線なんかでもよく見かけました。
例によってカプラーの交換が課題です、っていうかヒマがありません(T_T)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ナゼか近所で売ってました、キリン ガラナ(≧∇≦)
↑ボトルにも『北海道限定』と書いてありますが・・・。
謎です(^_^;)
勿論、そんなコトは関係なく、美味しくいただきました(*^。^*)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント