エーデル丹後・シュプール
8/11に一緒に届きました(≧∇≦)
マイクロのキハ65系です。
はっきり言って、TOMIXの485系『雷鳥』にブラ下げるためだけに買いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
コメント
はじめまして。
検索してたどり着きました。
ジオラマとか作られるんですね。いいなぁ。。。
中之島とか京阪から察して同郷の方なんでしょうね。
エーデル丹後の先頭TN化にお困りのようですので書き込みさせていただきました。
加工を試していますのでよろしければご参考ください。
投稿: ともひろ | 2007年8月15日 (水) 15時42分
ともひろ さま
はじめまして。エーデル丹後の先頭TN化、拝見致しました。参考にさせて頂きます。でも北近畿用の485系を持っていなかったりします(^_^;)
これからもよろしくお願い致します。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2007年8月15日 (水) 20時35分
私は標準色の485系すら持ってないんです(^^;
シュプールを再現したかったんですが。。。
今回は友人の依頼で行ったもので、いつもなら9月頃の記事ですね。
485系はTOMIXが力を入れているのでHGで「かもめ」「北近畿」とかリニューアル発売するんじゃないかな?と思ってます。
投稿: ともひろ | 2007年8月15日 (水) 21時24分
はじめまして、タマと申します。
シュプール&リゾートのTN化を参考にさせていただきました。
おかげさまで、見事に完了しました。
先頭車は難しいですね。
結局、スカートの大半をカットしました。
いい商品なのですから、マイクロさんには、
ひとひねりしてほしいですね。
投稿: たま | 2007年8月25日 (土) 15時57分
タマ さま
はじめまして。シュプール&リゾートのTN化、少しは参考になりましたでしょうか。個人的には中間車だけで遊ぶので(笑)、先頭車のカプラー交換については深く考えておりません(^_^;)
また時間があれば挑戦してみたいと思っています。
それではこれからも『お父さんの困った趣味日記(≧∇≦)』をよろしくお願い致します
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2007年8月29日 (水) 08時45分