« RMM&TMS | トップページ | バースデー・イヴ!? »

2007年5月26日 (土)

温泉電軌のりかえ

今日は壱弐会のレイアウト製作会でした(≧∇≦)
例によって、自分の好きなコトを勝手にしてました、スミマセン今度からは真面目にします<m(__)m>
かねてから製作中の『温泉電軌のりかえ』のジオラマです。

Norikae1
↑こんな雰囲気でいかがでしょうか?

細かい標識や看板などは未完成ですが何とか見られるまでになりました。

Norikae2
↑『全景』です(*^。^*)

まだ人口もゼロですので、もう少し頑張ります(^o^)/。

で、早速今朝届いたばかりの長野電鉄1000系『ゆけむり』で遊んでみました。

Yukemuri
↑割と似合っているような・・・。

2車体分しかホーム有効長がありません(^_^;)

|

« RMM&TMS | トップページ | バースデー・イヴ!? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

過去記事へのコメントですいません。
とても良い雰囲気です。
地方私鉄への乗換駅って感じが実に良く出てますねぇ。
まさに、赤瀬温泉電軌の世界!

投稿: H.Kuma | 2007年6月23日 (土) 21時49分

いつもコメントありがとうございます。
子供の頃に見た、国鉄と北陸鉄道との乗換駅をイメージした構想30年(!)のジオラマです。飽きっぽい性格のため大きなスペースでは完成できないと思ったので、結果的には小さなジオラマに自分の作りたいイメージを凝縮できました。
これからも「赤瀬温泉電軌」をよろしくお願い致します。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2007年6月25日 (月) 14時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温泉電軌のりかえ:

« RMM&TMS | トップページ | バースデー・イヴ!? »