« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月

2007年4月29日 (日)

ゆぅとぴあ和倉

やっと届きました、昨日(≧∇≦)

Yutopia
↑クハ481との並び

製品のクオリティーには文句の付けようがありませんが、相変わらず細かい部品が多いです(ーー;)。
欲を言うなら、キロ65のウチの片方はカニ24のような動力ユニットを搭載して欲しかったです、お値段が更にゴージャスになりそうですが(T_T)。

続きを読む "ゆぅとぴあ和倉"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月25日 (水)

新マテリアル

リキテックスのカラージェッソです(≧∇≦)

Gesso2
↑『かなり濃度の高いアクリル絵の具』と理解すると良いでしょう(^_^;)

最近のディオラマ製作ではポピュラーなマテリアルですが、初めて使ってみました。

続きを読む "新マテリアル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月24日 (火)

Hobby JAPAN Jun.2007/No.456

ホビージャパン6月号です(≧∇≦)
恥ずかしながらσ(^_^;)の作例が掲載されました。

Kakuza
↑SOS地球!!甦れ宇宙戦艦ヤマト

詳しくは4/25発売の本誌をご覧下さい<m(__)m>。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月22日 (日)

関西Nゲージ合同運転会

昨日と今日は合同運転会でした(≧∇≦)
関西の主なNゲージのサークルが集結し、我々『壱弐会』のメンバーも1泊2日での参加です。

兵庫県立総合体育館の3Fをほぼ貸切という程の規模です。
まずはレイアウトの設置です。

0421
↑モジュールレイアウト敷設中

朝9時から作業を開始して昼には試運転ができました。

続きを読む "関西Nゲージ合同運転会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月20日 (金)

機関区完成\(^o^)/

突貫工事の賜物です(≧∇≦)
諦めかけていた機関区が完成しました(但し、暫定)。アクセサリーもまだまだですが、要求された(?)レベルまで作りました。

Kikanku
↑ゴハチが似合うでしょうか?

コレで明日の運転会に持参出来ます(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月19日 (木)

ネバーギブアップ!!

バラストを撒きました(≧∇≦)

Bsanpu
↑イッキにそれらしくなりましたが・・・。

悪あがきをしております。会社から帰宅してソッコーで作業開始です。

続きを読む "ネバーギブアップ!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月18日 (水)

ギブアップ!?

また仕掛品を増やしてしまいました(≧∇≦)
ぢつは、某Nゲージ合同運転会に向けて突貫工事でセクション(というよりジオラマ)を作っているのですが、4/21の期日までに間に合いそうにありません(号泣)。


Mikanshako
↑一応『EF58の似合う機関区』というのを狙ってみましたが・・・。

そもそも一週間で作ってしまおうというのが無謀です(ーー;)。
あわてて作ってちゅーと半端なモノになるより、丁寧に作り込んで行きたいと思います(←言い訳)。

続きを読む "ギブアップ!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月14日 (土)

クハ455-702

マイクロエースの413系旧北陸色です(≧∇≦)
既に6両持ってますが、今回はクハ455-702を組み込んだ3両編成です。

455702
↑コレが欲しいために・・・。

個人的には既に製品化されている6両セットの中のクハを最初からクハ455にしていたら何も9両も(!)揃えなくてよかったのに、と思ってしまいます(^_^;)。

続きを読む "クハ455-702"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年4月13日 (金)

京阪電車新型車両デザイン発表!!

京阪電車の新型車です(≧∇≦)
塗色や詳細デザインはまだ決定していないそうですが…。
色んなトコで色んな憶測が㌧でますが(笑)、実車が登場してからのお楽しみというコトで(*^。^*)



で、詳細が発表になりました。こちらをクリック!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年4月12日 (木)

DD51初期型

マイクロエースの予定品ですが(≧∇≦)
DD51の1号機と3号機です。どちらも極初期のカマですが、3号機はその後に続くデザインの元となった形態です。

Dd518
↑昔の放出駅にて

3号機ではありませんが、よく城東貨物線にDD51の若番が入線していました。その昔、いつも学校の帰りに撮影に行ってました・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月10日 (火)

新幹線ガール

ベストセラーです(≧∇≦)
朝○新聞の天声人語で紹介されてからスッゴく気になっていました。でもドコの書店にも在庫が無くて、やっと通販で入手しました。

Sgirl
↑売れに売れております

『鉄+女性』というカテゴリーも珍しくなくなってきたコトは嬉しいコトです。意外なコトにヨメはんも興味を持っているみたいです。内容は各書評をご覧下さい(←手ぇ抜くなよ)。

続きを読む "新幹線ガール"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 7日 (土)

雨の遊園地

遊園地に行きました(≧∇≦)
ホントなら今日は職場の春季行楽で、遊園地での『お花見』だったのですが、昨日の時点で雨の降る確立が高くて中止が決定(ーー;)。
でもヨメはんやチビ共は楽しみにしていたので、少しぐらいの雨ならと、お花見決行です。

Hirap
↑せっかくサクラも見頃ですが、ジェットコースターは営業中止…。

でも雨はだんだんとキツくなってきました。一部のアトラクションは雨のため営業中止になっていました。それでも遊べるだけ遊んで帰りました。
やっぱり遊園地には天気のイイ日に行きたいモノです(;_;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 6日 (金)

今日もサクラサク

天気もイイので線路際でお花見です(≧∇≦)

Kouzu10004
↑10000系です

せっかくサクラがイイ感じなので、交野線へ撮影に行きました。

続きを読む "今日もサクラサク"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 5日 (木)

サクラサク

天気もイイので線路際で『お花見』です(≧∇≦)

2812fa
↑2600系です

せっかくサクラがイイ感じなので、デヂカメの試写を兼ねて撮影に行きました。

続きを読む "サクラサク"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 1日 (日)

鳥羽へ…。

今日は家族サービスです(≧∇≦)
ヨメはんとチビ共のリクエストで伊勢方面へ。

Mawaryanse
↑近鉄には乗りませんでしたが…。

鳥羽水族館を目指したのですが、まずは名阪国道の関ドライブインでいきなりオヤツです。

Takobo
↑美味しくいただきました(*^。^*)

まる天の『タコ棒』です。チビ1号のリクエストです。いわゆる練り物を油で揚げたヤツです。他にもジャガバタ天とかホタテ天とかチーズ棒とか、食べ過ぎです(^_^;)。

続きを読む "鳥羽へ…。"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »