« パノラマグリーン車 | トップページ | 初詣 »

2007年1月 6日 (土)

京阪懐かし写真館(≧∇≦)、更新

やっと画像を追加しました(≧∇≦)
いつものお約束でウデの方はアレでナニですが(^_^;)、25年前の写真というコトでお許し下さい。

Kbus
↑篠田屋前にて(←電車と違うやん…)

今回は白黒が多目です(^_^;)

|

« パノラマグリーン車 | トップページ | 初詣 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

25年も前にダブルデッカーの4WSがあったんですね。
私の住む町も最近バスの色が紅白のしましまに変わってきて、
不思議とそのバスを見ると町の雰囲気から変わってしまったような気がします。(良いとか悪いとかじゃなしに・・)
かなり前、罧原堤の松尾橋で南向きに信号待ちしてたら、四条を西進してきた京阪バスが右折してきました。
みると新聞やニュースでとりあげられてた女性運転手さんでした。
たしか、当時、京都に二人だったでしょうか。
今で言う、『CR春夏秋冬GLで、ほのか嬢を見た』ってくらいプレミア体験したような記憶があります。
バスも、大昔のダブルクラッチ切って左腕全体でシフトしてた時代と比べて、
エアアシストの付いたフィンガーコントロールミッションなんて、読んで字の如く指先でシフトできて、運転もラクなんでしょうね。
へたしたら、私のCT-9Aの6MTよりレバーストロークが短そうですし。(汗)

投稿: マサヤン | 2007年1月11日 (木) 23時36分

今でこそ当たり前ですが当時は2階建てバスは大変珍しく、国産車は皆無と言ってもよく、京阪バスではいち早くベルギーのバンホール社製のアストロメガを輸入しました。たまたま三条京阪のバスターミナルに入ってきたところを撮りました。
その後定期観光バスの『グランパノラマ映画村コース(だったと思う)』で乗りました(^_^)v

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2007年1月13日 (土) 10時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京阪懐かし写真館(≧∇≦)、更新:

« パノラマグリーン車 | トップページ | 初詣 »