« ♪てんーまば~しから♪ | トップページ | 超大和型完成!! »

2006年10月27日 (金)

撃沈

風邪をひきました(≧∇≦)
熱と腰痛と喉の痛みとハナタレ状態で泊り勤務をこなしてきました(怒)。
コメントやメールを下さった方々、お返事は後日というコトでお許し下さい。
ちなみに明日も休日出勤(号泣)。

ちなみに、風邪をひこうが熱が出ようが、腰が痛かろうがハナミズだらだらだろうが、咳が出ようが睡眠不足だろうが何だろうが、TOMIXの 国鉄(JR西日本)キロ65系気動車「ゆうとぴあ和倉」+485系交直流特急形電車 ボンネット形「雷鳥」7両セットは予約しました(^_^)v

http://joshinweb.jp/hobby/1684/4543736927877.html?ACK=BLG006126&CKV=4543736927877

|

« ♪てんーまば~しから♪ | トップページ | 超大和型完成!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

大丈夫ですか?
私のほうは、公出なしですが、来週はひさしぶりの夜勤です。(苦笑)
電車と気動車を連結するなんて変わってますね。
今で言うハイブリッド車みたい。
しかし、電車の運転士一人で、モーターとディーゼルエンジンをコントロールするのは無理でしょうし、SLの重連みたく二人それぞれの運転士が汽笛で合図しながらなんて事もなかったんでしょうねぇ。(汗)
ブレーキくらいは、直通ブレーキ?とかで制御できないと危ないですけどね。
どちらかといえば、気動車が好きですね。
入社後一年間は車通勤が認められていない会社だったもんで、山陰線のキハ47に世話になってましたから。
エンジンは全開なのに、トルコンが思いっきり滑った状態の、まったりとした加速感が最高でした。
BVEでは、キハ52を再現された方がいらっしゃって、マスコン操作のほかに変速モード、直結モードの切り替えレバーまで付いていましたよ。
時速50キロまでトルコンで加速して、直結に切り替えるようです。

投稿: マサヤン | 2006年10月28日 (土) 01時59分

コメントありがとうございます。風邪はマシになってきました…。
ゆぅとぴあ和倉はブレーキのみ協調(規則で連結した車両は全て『貫通制動』でなければならないと決まってます)でいわゆる485系に『ぶら下がっていた』状態です。雷鳥にとっては重量級のトレーラーを2両増結した計算です。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記 | 2006年10月28日 (土) 20時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 撃沈:

« ♪てんーまば~しから♪ | トップページ | 超大和型完成!! »