« 今月最初のお届けモノ | トップページ | ミニバスコレクション »

2006年9月 7日 (木)

建造中

フジミの超大和型です(≧∇≦)
真面目に(?)作っております。

Suruga2
↑後ろの船体は同時建造中の島風型駆逐艦

と、言いつつ当初の予定より大幅に対空兵装が省略されています。決して面倒クサくなって手を抜いているワケでは断じてありません、ありませんとも(^_^;)
51サンチ砲搭載の戦艦を建造するというコトはまだまだ『世界で一番強いのは戦艦!!』と信じられているハズですから、ヒコーキなんかコワくありません。よって機銃の数は竣工時の『武蔵』と同じにするというコトに決定しました。
そこで色々と細かい不具合が出てきました。
忠実の『大和』では、副砲と共に撤去された5m高角測距儀の跡に機銃射撃指揮装置が増設されましたが、機銃を増設していない本艦ではそんなモノは必要ありません。そこで苦し紛れに探照灯を設置しました。コレで『大和』『武蔵』の新造当時と同じ探照灯は片舷4基になり、そのため後で機銃射撃指揮装置に改められた探照灯官制器を元に戻しておきます。
さらに後部艦橋両舷の機銃をシールド付きに戻したばかりに、そのすぐ横に増設された94式高射装置が旋回できるスペースが無くなってしまいました。そこでテキトーなランナーで嵩上げして支障の無いようにしました。
また、機銃射撃指揮装置は全て94式から95式に換装してあります。
以上全て余剰部品流用でまかないました。
この調子で完成を急ぎたいと思っています(←『思っている』だけ…)。

|

« 今月最初のお届けモノ | トップページ | ミニバスコレクション »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 建造中:

« 今月最初のお届けモノ | トップページ | ミニバスコレクション »