冥王星
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
またまた懲りずにマイクロのEF61です(≧∇≦)
今回はJAM限定の特急色の500番台です。
↑妙に似合っています
もちろん実在しませんが、実物のEF61も20系『あさかぜ』をこの塗色で牽かせてやりたかったです。
で、σ(^_^;)もそのつもりだったのですが、困ったコトに特製ヘッドマークが付いています。
↑コレコレ(^_^;)
このヘッドマークをどーしても使うとしたら、JRの保存機かナニかになってしまいます。っていうかムリにヘッドマークを使う必要は全くありませんが(笑)、使いたくなってしまいます。
あ、今思いつきましたが他のカマに使えばエエやん(←解決)。
結局は20系客車が一番似合うと思います。ヘッドマークは『あさかぜ』『さくら』ぐらいが無難でしょうか?どうせ実在しない機関車なら実在しないヘッドマークでもイイかと・・・。
そんなワケで『どんどん広がる僕らの妄想』状態です(≧∇≦)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夏の必須アイテムです(≧∇≦)
去年ヨメはんに『ちょっとイイ物』を買って貰いました。
↑地味かなぁ・・・。
デザインはおやぢクサい上品な『赤トンボ』をあしらったモノです。ヨメはんが選んだのですが、選ぶには扇子だけにセンスが要求されます(全然オモろ無い・・・)。もちろん大変気に入って使ってます(^_^)v
一昨年までは扇子なんて『オッサンの持ち物』と思っていましたが、使ってみるとナニを今更と思いますが、ホントに便利です。最近は環境問題のため冷房を控えているトコもありますが、そんなときに少し扇ぐと涼しくなります。但しバタバタと下品に扇いではいけません(ーー;)
仕事場でも使ってしまいますが、同僚から『イイなぁ、それ』と言われます。以前は街角で配っている広告付きのウチワを使っていたのですが、やっぱり扇子の方が使いやすくて携帯にも便利です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
再び超大和型です(≧∇≦)
例によって例の如く、インスト通りでは納得しないので、σ(^_^;)なりに対空機銃を交換・増設します。
↑その納得行かないインスト(^_^;)
まず、赤の部分の機銃は新造時からのモノなのでシールド付きとします。そうなるとシールド付き機銃はキットの部品では足りなくなるのでパーツ注文します。ぢつはコレはメーカーではなくて行きつけの模型店で注文しました。すると送料は無料でパーツ代だけで済みました。ちなみにN部品を2枚注文しました。
そうなるとシールド無しの機銃が余りますので、もったいないオバケが出ないように(笑)ピンクの位置に特設機銃を増設します。これは最新の資料による天一号作戦時の大和の機銃の位置です。
さらに主砲及び艦尾の機銃のブルワークを丸型に変更します。
なぜ角型のままにしないのかというと、そもそもこんなにバカデカい巨大な戦艦を造るコトが出来るのなら、開戦はしていないハズで、『戦時急造型』である角型ブルワークは存在しないというオレ設定です(^_^;)。タミヤの大和に正しい形状のブルワークをトレードするためというウラ事情もありますが(爆)。
開戦していないにもかかわらず対空機銃を増設しまくっているのは、この艦を配備する頃には『そろそろヒコーキもコワいよなぁ』と思い始めてもおかしくない時代になったためです。
んで、いつ作るんよ?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
USJに行って来ました(≧∇≦)
5年前の開業前にユニバーサルシティ駅へ行って以来です(←それもナニか間違っとるぞ)。
自宅からはバスと電車を乗り継いで1時間強という距離なのですが、面倒臭くてなかなか行く機会も無く、やっと子供にせがまれて連れて行くコトになりました。
↑近所の駅のみどりの窓口で購入
もちろん夏休みなので人出が多いのは覚悟の上でしたが、平日の昼間にこの人の多さにはまいりました(ーー;)
↑窓口での引き換えは不要です
入場して速攻でブックレットを買いました、エラい出費です(怒)。
↑¥2,800也
でずにーリゾートのように無料のファストパスにして欲しいです。『銭を余分に払ろてるヤツが早よ乗れるんやでぇ』みたいなのは何かイヤでした。でもアトラクション100分待ちとか言われると仕方ないなぁ・・・。
薄曇りだったので昼間の暑さはマシでしたが、それでもビールは4杯飲みました(^_^)v
また、でずにーリゾートで懲りた食事は、ジャンクフードをヤメて『米の飯』を食べるようにしました。コレが疲れないコツです。
午後にはスゴい雷でアトラクションは全て一時休止というアクシデントもありました。
最後にピーターパンのネバーランドを観る頃にはチビ共は流石に電池切れ寸前でした。『どうやってウチに連れて帰るねん・・・』。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
幻の戦艦、超大和型です(≧∇≦)
やってくれました、フジミさん。こんな売れるかどうかわからないモノを良くぞ製品化せしめました(←褒めてる)。もちろんσ(^_^;)は嬉しいです。
↑ボックスアートはレトロ風(^_^;)
で、キットは戦艦大和最終時のキットに51サンチ砲と長10サンチ砲を追加したモノです。五月蝿いコトを言えばキリが無いのですが、どーせ実在しないし、キット化しただけでも大したモンです。コレが売れなくて赤字が出ても他のキットのお値段に転嫁しないでね<フジミさん(はぁと)。
個人的には改大鳳級や超甲巡なんかがあればイイなぁと思いますが、元になるキットが無いのでダメですねェ(T_T)
次は『改大和型(戦艦信濃)』かぁ!?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日も色々とありました(≧∇≦)
まずはDVDが届きました。
↑豪華特典付き(^_^)v
初回生産限定・特別限定版『男たちの大和』です。もちろん予約してました。時間が出来たらじっくり観たいです。
もう一つ。先日、平成7年から乗り続けている愛車『ルシーダ』のエアコンがコワれてしまいました(ーー;)
↑まだまだ元気です
もう10万7500キロも乗っているので不具合は仕方ありません。問題は修理代。あんまり高くつくのなら買い替えてしまおうと企んでいたのですが、今すぐ新車に買い替えてもお盆の帰省には間に合いません(T_T)結局修理代9万1000円也でコンプレッサーとマグネットクラッチその他一式丸ごと交換しました。10月には車検ですが、まだまだまだまだ乗ります・・・。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント