皿盛り
昨日の昼食でした(≧∇≦)
で、皿盛り(『さらもり』と読みます)と言われても、フツーはわからないと思いますが、簡単に言えば和風のカツカレーです。何で『和風』なのに『カレー』なのか、しかも『カツカレー』。
簡単に言えば、カレーうどんの『あん』がご飯にかかっています。もちろんカレーうどんも美味しいです。
↑美味い!!
コレは京都の三条京阪バス停前にある食堂『篠田屋』のメニューの一つです。この店は色んな媒体で『中華そば』が美味しいと紹介されていますが、σ(^_^;)はこの『皿盛り』こそピカイチだと思っています。っていうか、世の中の『カレー』というカテゴリーの中ではコレに勝るモノは無いと豪語できます。
篠田屋には20歳の頃から通っていますが(最近は御無沙汰ですが)、最初この『皿盛り』はメニューには載っていなくて、知る人ぞ知るというモノでした。ちなみに『カツカレー』というメニューがありますが、違うモノが出てきますので注文の際には必ず『皿盛りぃ!!』と言って下さい。
いつも『中華ライス(いわゆるラーメンとご飯)』かこの『皿盛り』か迷います。今度行ったときには『中華』を食べようと思います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鴻池花火(2022.08.17)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 伊勢参り(2022.03.30)
- 今年も冬の味覚がやって来ました(2021.12.14)
- 2021年 初カニ(2021.11.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
コメント