EF61 8
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サヤ420ですが(≧∇≦)
昨日の運転会の画像にチラッと映っている九州乗り入れの『つばめ』ですが、本来は上昇していないとダメなハズのサヤのパンタグラフも下降しています(151系のパンタは下降していないとダメです)。ホントは上昇させたかったのですが、このサヤ420のパンタグラフはスケールにこだわるあまり(?)全てが華奢に出来ていて、上昇させようとしたら見事にバラバラになりました。その場で修理をしたのですが、何回上昇を試みてもバラバラになります(怒)。
↑交換したパンタとバラバラのパンタ
怒っていても解決にはならないので、もっとマシなパンタに交換しようと企みました。本来ならKATOのモハ456のパンタがジャストフィットすべきなのですが、取り付け穴のピッチが全く違います。そこでパンタの台枠のみサヤのモノを使い、上枠と下枠、集電舟をKATOのPS16から持って来ました。コレで強度もバッチリです(^_^)v
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
圧力鍋です(≧∇≦)
4月に新車を買ったときに、プレゼントキャンペーンとかで、いくつかの商品の中から自由に選んでプレゼント(他にナニがあったのかは忘れましたが)というコトで、躊躇無く(^_^;)以前から欲しかった圧力鍋をゲット。
↑タダより高いモノはない!?
一応有名メーカー品です。
最初は使うのがちょっとコワかったのですが(笑)、使い慣れてみるとこんな便利なモノはありません。豚の角煮(←定番)、カレー、シチュー、煮魚などなどスゴく早くて美味しくできてしまいます。もちろん料理のウデもイイのですが(他に誰も言ってくれないので自分で言います…)。嬉しがって使っていたら、いつの間にか『My鍋状態』になってしまい、圧力鍋を使う料理は全てσ(^_^;)担当になってしまいました・・・。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昔の写真を整理してます(≧∇≦)
せっかくなのでスキャナーで取り込んで保存しています。そんなワケでマイフォトで公開中⇒
拙作ばかりですが、ちょいと懐かし目の写真を載せております。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント