« 北陸本線旧塗装だョ!全員集合 | トップページ | 凶 »

2006年5月 3日 (水)

謎のストラクチャー

巨大建造物です(≧∇≦)
次期モジュールの中核となるストラクチャー(!!)です。

250yamato
↑一目瞭然

ネタはアリイの1/250戦艦大和です。コレを使って尾道にある実物大戦艦大和のセットを再現します(←アホ)。Nゲージは1/150でキットは1/250とスケールが違いますが、コレより大きいとベースボードからハミ出してしまいます。それでもかなり大きいです。遠景のつもりで作ります。ハッキリ言ってデカ過ぎてスケールがどうのこうのというレベルではありません(^_^;)
キットからは甲板、船体の一部、艦橋の下部と主砲、高角砲、機銃を使います。すっげー部品のムダが出ます(『もったいないオバケ』が出ます)。
定価1万円近くするキットをこーゆー使い方をするのは世間広しと言えどもσ(^_^;)だけでしょう(自慢!?)。ホントに困ったお父さんです(←自分で言うな)。
まず、船体に前部最上甲板を接着してから、ケガキ線に沿って船体を切断します。実はコレがスゴくホネの折れる作業で、相手はプラモデルと言ってもレザーソーぐらいでは歯が立ちません(ーー;)
モーターツールのホイールカッターでも食い込んで止まってしまう始末。結局エンドミルで溝を掘って肉厚を薄くしたトコをレザーソーで切断しました。特にバルジのトコは肉厚が5ミリぐらいあって、
『さすがは不沈艦じゃあ』と関心しました。
これから艤装に入ります。

|

« 北陸本線旧塗装だョ!全員集合 | トップページ | 凶 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

艦船模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎のストラクチャー:

« 北陸本線旧塗装だョ!全員集合 | トップページ | 凶 »