2024年10月 6日 (日)

令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催

昨日と今日は鉄道模型サークル『壱弐会』の鉄道模型運転会でした(≧▽≦)
早速、レイアウトの組立です。

241006-1 
↑組立中。

NゲージとHOゲージ(16番)です。
9時過ぎから組み立てを始めて、お昼前には列車が走り出しました。

241006-3
↑一応ナローゲージも参加。

持参した車両を走らせます。

241006-2
↑リマの103系。

苦労して完成した片町線の4連ですが、リマのフランジの高い車輪がスパイクと支障してカタカタと音がなります。
後日フランジの低い車輪と交換します。


241006-10
↑モジュールも参加。


241006-4
↑サザンクロス専用機の牽くブルートレイン。

昔撮影した特急「さくら」のつもりですが、ヘッドマークを掲出していません。
後でちゃんと取り付けます(汗)。


241006-9
↑帰省臨時急行。

241006-5
↑急行比叡。


241006-6
↑エンドウの近鉄3000系4連!


241006-7
↑学研のEF57の特急はと。

241006-11
↑佐世保線の特急さくら。


241006-8
↑コレクションボックスの無人駅。

2日間全力で遊びました。
参加の皆さん、ホントに楽しかったです、ありがとうございました。
モジュール運搬に初めて2tトラックをレンタルしましたが、威力絶大でした…。


| | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

あんリマ~ 103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ

LIMAの103系です(≧▽≦)
とにかく伊太利亜製の国電のイイところも悪いところも許容するというコンセプト(笑)で作りました。


241003
↑片町線風の4連。

製品はクハ+モハ+モハ+クハの4連でした、しかもウグイス。
正面に白帯でもマイテ、お手軽に奈良線とかと思ったのですが、結局オレンジ色に塗り直しました。
ついでに(?)編成もクモハ103 5000+モハ102+サハ102+クハ103で片町線の4連としました。
ほとんど塗装変更だけですが、パンタ付きの中間車と先頭車の屋根を入れ替えてモハ→サハ、クハ→クモハとしました。
パンタ(ねずみ色1号に塗装)と避雷器はLIMAの製品のままです。

また、クーラーがのっぺらぼうのただのカマボコだったので、AU75の平面図を透明デカールに印刷して貼り付けました。
遠くから見るそれらしくなりました(笑)。
行先表示や表記類はまだ完成していない(汗)マイクロエースの103系のプラモデルから徴発しました。

床下機器は4両共全く同じ(!!)だったので、クモハ以外はエンドウのプラ製床下機器と交換しました。
これで、カッコ良くなりました。

| | コメント (0)

2024年9月26日 (木)

あんリマ~ クハ103

LIMAの103系の続きです(≧▽≦)
なぜかクハ103の運転台直後の戸袋窓が省略されてます。
マイクロエースのクハ103と同じ方法で開口しました。

240926-10
↑向かって右端が加工後。

マイクロエースの103系と並行して作って行きます。

| | コメント (0)

秋のドライブ

ヨメはんのリクエストでドライブに行きました(≧▽≦)
先々週も行ったやん、ドライブ(汗)。
相変わらず行先はσ(^_^;)任せでドコでもイイそうなので、取り敢えず石切神社へ。
でんぼ(できもの)の神様です。

240926-2
↑久しブリに来た。

ヨメはんの病気治癒のお礼と、いつもでんぼができるσ(^_^;)のお願いのためです。

240926-3
↑お百度参りの人々も。

お参りが済んでもまだまだ時間があります。
どこに行きたいか全く思いつきません。
するとヨメはんが、「いつも関空行く時に見る看板に水間観音って書いてあるけど、そこに行きたい」。
チビ1号を関空に送迎していた時の阪和自動車道の看板にそんな表示がありました。
時間があるので、ひたすら国道170号線を南下しました。



» 続きを読む

| | コメント (0)

2024年9月25日 (水)

あんリマ~ 103系 塗装剥離

LIMAの103系です(≧▽≦)
マイクロエースの103系と一緒に作って走らせようと企んでいます。

240925
↑取り敢えず塗装を剥ぎました。

クハ103+モハ103+モハ102+クハ103の4両セットです。
ウグイス色に塗装されていましたが加工をしようと思うので、クレオスのうすめ液で塗装を落としました。
今後どのようになるのかまだわかりませんが、わざわざ伊太利亜から海を渡ってやって来た車両達は、まさかシンナーに浸かるとは夢にも思っていなかったでしょう(汗)。

| | コメント (0)

2024年9月24日 (火)

RM MODELS 2024-11(350)

今月のRMモデルズです(≧▽≦)

240924-1
↑今朝届きました。

拙作が掲載されていました。

240924-2
↑ダイソーのコレクションボックスに作りました。

いつも通りワンパターンの女学生満載(笑)ですが…。

| | コメント (0)

2024年9月18日 (水)

京阪2200系復刻塗装 特急

復刻塗装の2200系が特急に使用されていました(≧▽≦)

240918
↑出勤前にスマホで撮影。

早朝の特急なので、カメラを持っていないσ(^_^;)としては、停車中の写真しか撮れません(泣)。
この朝イチの特急には何度か使用されているようです。

| | コメント (0)

2024年9月11日 (水)

突然、三方五湖

ドライブに行きました(≧▽≦)
未だ大学が夏休みでヒマを持て余しているチビ3号とヨメはんのリクエストです。
あ、行き先の三方五湖については、何気なしにσ(^_^;)が言っただけなのですが。
高速とレインボーラインを通って、山頂公園の駐車場に着きました。

240911-3
↑リフトかケーブルカーを選べます。

知らん間にレインボーラインの通行料は無料になってました。
ぢつは、ここに来るのは小学校の修学旅行以来、46年ブリです(汗)。
早速リフトで山頂まで行きました。

240911-5
↑絶景。

天空のテラスとして整備されています。
各所にソファが置かれ、ゆったりと景色を堪能できます。

240911-6
↑足湯もあります。

丹後半島から三方五湖、日本海や越前岬まで見渡せます。
しかし、小学校の修学旅行の記憶が全くありません…。

240911-4
↑歌が流れています。

福井県出身の五木ひろしの歌声が聞けます(^^;)。

240911-7
↑帰りはケーブルカーです。

お昼になったので、昼食を食べようと下山しました。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024年9月 7日 (土)

季節外れのカニ

今頃、カニです(≧▽≦)
近所のスーパーに行くと、「カニ1000匹入荷しました」というポップがΣ(・□・;)。
もちろん、ソッコーでゲット。

240907
↑いつものセコガニと同じ大きさ。

早速茹でました。
紅ズワイガニのメスです。
夕食が楽しみです。

| | コメント (0)

2024年9月 3日 (火)

1/80 103系プラモデル クハ103

マイクロエースのプラモデル、103系高運車です(≧▽≦)
クハ103を組み立てました。
おおむねインスト通りですが、非ATC車にするため運転台直後の戸袋窓を開口しました。

240903
↑取り敢えず、クハ103。

戸袋窓のHゴム外周の寸法に切り出したt0.2透明プラ板を接着して、中心から徐々に穴を広げて戸袋窓としました。
先頭部のカプラーはチョー古いストック品のベーカー型カプラーを取り付けました。
ダミーの密着連結器のパーツとかを使うと、ジャンパ栓とか直通管、制動管、元空気溜管、ATS車上子なんかを作りたくなってしまいます(汗)。
その点このベーカー型カプラーなら、他のディテール一切を省略しても諦めがつきます(笑)。
レトロっぽくてイイと思います。
戸袋窓の開口に伴い、車内の運転台背面の仕切りも移動させました。
そういえば、中村精密時代にあったジャンパ栓受けのモールドが無くなってますが…。

| | コメント (0)

«1/80スケール 103系新製冷房車・高運転台 未塗装・組立キット